サイトの作成について

サイトを製作するにあたり参考になるかもとページを作って見ます。

素人が、単にサイトを立ち上げるにはWordPress(ワードプレス)一択で良いと思います。
ではどのように立ち上げるか順番に説明します。

STEP
レンタルザーバーを借りる

レンタルサーバーは多くの会社が多くのプランを出しています。自身も「さくらサーバー」「ロリポップサーバー」「ConoHa WINGサーバー」「Z.comサーバー」等々使ってきましたが、今回選択しているのは、「シン・レンタルサーバー」です。

格安のサーバーも有るのですが、古いサーバーだったりして遅かったりフリーズも多々あります。この「シン・レンタルサーバー」は最新技術を積極的に導入し、コスパ・性能ともに圧倒的No.1!そんなに高くないのに早いし簡単ですごくいいです。一度使ってみてほしいです。WordPress(ワードプレス)5サイト入れてもサクサクです。超高速WordPress実行環境「KUSANAGI」を提供するプライム・ストラテジー社と技術提携しているのでWordPress(ワードプレス)を動かすのはすごくお勧めです。

STEP
ドメインを取る

こちらは、オリジナルのアドレスを作るにあたり必修です。簡単なのはレンタルサーバー上で登録が便利、それについても、「シン・レンタルサーバー」は圧倒的に便利です。ドメイン登録とともにSSL設定まで一気に完了します。また、.COMのドメイン永久無料が、神と言うぐらい魅力的です。

STEP
WPをセットする

WordPress(ワードプレス)は、オープンソースのブログソフトウェアであり、Webサイト作成やコンテンツ管理のためのプラットフォームとしても使用されています。WordPressは、PHPプログラム言語とMySQLデータベースを使用して開発されており、多くのユーザーにとって非常に使いやすく、カスタマイズが可能であることから、世界中で広く使用されています。

昔でいうホームページビルダーみたいな感じです。こちらも「シン・レンタルサーバー」あればワンクリックで完了します。

STEP
WPにテーマを入れる

WordPressは、テーマにより拡張性を備えています。テーマは、WordPressサイトの外観やレイアウトを変更するためのカスタマイズ可能な設定を提供します。このテーマでサイトのイメージなどがほぼ決まります。私が選んでいるのは「SWEEL」です。「Thor」「DIVER」も有名ですが、私は「SWEEL」がともかく早くて好きです。サイトを開くときの速度って見に来てくれる方にはすごく重要ですね、選択する前にサイトの速度を見れるサイトなどで、沢山のサイトを見て見ましたが、「SWEEL」が圧倒的に早かったです。また、ブログパーツと言う項目が有るのですがこれが本当に便利です。一度検討してみてください。

STEP
必要なプラグインを入れる

WordPressは、プラグインにより拡張性を備えています。プラグインは、WordPressの機能を拡張したり、特定のタスクを自動化したりすることができます。これらの機能により、WordPressは、ブログからビジネスのウェブサイトまで、様々な種類のWebサイトの構築に使用されています。プラグインの数は増やさない方が早いのですが、必修と使いたいプラグインを入れていきます。

まだ作成中で増えますが現段階で使用しているプラグインの紹介

「SEO SIMPLE PACK」SEO対策です
「XML Sitemap Generator for Google」Google用にXMLサイトマップの作成をしてくれます
「Really Simple SSL」SSLを設定した時に過去の記事を整えてくれます
「BBQ Firewall」セキリテー対策で入れています
「WP Revisions Cont」記事のストック数をコントロールしてくれます
「PForms」お問い合わせフォーム作成プラグインです
「Filter Gallery Pro」ギャラリーを作るために入れています
「Term Management Tools」タグやカテゴリーの親子を一括変更してくれます
「xili-tidy-tags」タグメニューを便利にするプラグインです

その他まだありますが参考にして下さい。ちなみに有料PRO版にしているのは、

「PForms」「Filter Gallery Pro」となります。

STEP
グーグルアナリティクスやサーチコンソールの設定をする

プラグインと同時にグーグルアナリティクスやサーチコンソールン設定もしてしまいます。これによりグーグルにサイトを認識してもらい検索に出るようにして行きます。看板を登録するイメージで、看板出さないと誰も来てくれません。こちらについてはたくさん記事が出ていますね!

STEP
サイトのイメージを構想し記事等を書く

おおよそ準備が整ったらサイトの記事を増やして行きます。最近は、AI技術の進化により、記事の生成にもAIを活用することができます。しかし、AIが自動生成した記事は、必ずしも高品質で読みやすいものになるとは限りません。また、AIが生成した記事には、人間の感性や知識、経験、思考力などが欠けている場合があります。

そのため、AIを活用する場合でも、人間が最終的なチェックや編集を行うことが望ましいです。また、AIを活用して記事を生成する場合でも、コンテンツの質や相手に伝えたいメッセージなどを考えて、記事の作成を行うことが重要です。地道な作業ですが、読者に価値を提供する良質なコンテンツを作成することで、長期的な成功を収めることができます。

頑張るしかない・・・

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味で以前はマイニングと仮想通貨をやっていましたが、仮想通貨の値下がりによりマイニングは撤退! 今年はNFTをやってみます。全然描けない美大卒の私に、AIという助手が登場し楽しくなってきました。また、以前よりアマゾン販売やFXトレードもやっています。
OpenSea→opensea.io/ja/collection/…
https://twitter.com/hoshigame8

目次